学習と教育を支援する通販会社-YTT Net    学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net, LLC

トップ > 金子兜太 俳句の古典を読む

CD

芭蕉・蕪村・一茶・子規
金子兜太 俳句の古典を読む ── 全6巻 ──

金子兜太 俳句の古典を読む | 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

 商品NO:COAD-707
 CD6枚組+別冊解説(16頁)

俳句のこころを説く名講義!

 「はじめに」より 金子兜太


芭蕉の詩へのもとめの初期的な、しかし大きな転機となった「野ざらし紀行」や、蕪村晩年の自在な詩境の展開を示す「新花つみ」や、壮年期の一茶が、活気をもって動きまわり、句作りしていた「七番日記」、さらには、死にちかく、若き子規がその有り態をさらけだして止まらなかった「仰臥漫録」といった、その人の生涯のなかで、節目となっている古典を、私流の読み方で読むことにした。

四人の偉大な俳人たちがそれぞれの人生の節目に書き残した書、『野ざらし紀行』(芭蕉)『新花つみ』(蕪村)『七番日記』(一茶)『仰臥漫録』(子規)――。
その四つの古典を現代俳句の世界をリードし続けた俳人・金子兜太先生が読み解き、偉大な俳人たちの本質と俳諧の真髄を説いた名講義。


金子兜太 俳句の古典を読む 芭蕉・蕪村・一茶・子規 全6巻 収録内容




▷CD-1,2 芭蕉「野ざらし紀行」

「野ざらし紀行」は貞享元年(1684)秋、芭蕉が江戸・深川の草庵を出立、伊勢を経て、郷里・伊賀に帰り、大和から近江、美濃、尾張、甲斐などを回り、翌年初夏、江戸へ戻るまでの紀行文。芭蕉の最初の旅の記述を読みながら、俳諧にかけてゆく、そのこころの動きをたどってゆきたいし、途上、名古屋で同地の俳人たちと巻いた歌仙、「冬の日」にもふれてみたい。
収録:CD-1 75分/CD-2 0~42分

▷CD-2,3 蕪村「新花つみ」

「新花つみ」は、安永6年(1777)、蕪村数え62歳の作。亡母追善の夏の行として、1日10句をめざした。が、「所労のため」、十数日で作句を断念。蕪村晩年のこの句文集は、正岡子規にも、すくなからぬ影響を与えているが、気軽で闊達な俳境を読みとってゆきたい。
収録:CD-2 42~77分/CD-3 64分


金子兜太 俳句の古典を読む | 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

▷CD-4,CD-5 一茶「七番日記」

「七番日記」は、文化7年(1810)正月から同15年・文政元年(1818)12月までの一茶の日記・句帖。自筆原本は紙数154枚。
上の欄に年月日、天気、出来事を記し、下の欄に句。一茶48歳から56歳までの句日記。
江戸─故郷信州の中山道を幾度も往復した一茶が、50歳で郷里に帰って、やがて妻帯。
子を得て、死なす。そんな時期の活力もあり、屈折に富む日々の記録と俳句が書き止めてある。
収録:CD-4 77分/CD-5 0~30分

▷CD-5,CD-6 子規「仰臥漫録」

「仰臥漫録」は、病を得た最晩年の子規の、明治34年(1901)9月2日から始まる病床日記。2巻。子規が発表を意図しないまったくの私記なので、赤裸々な表現の目録となっている。
死期直前の、といってもよい子規最晩年の勝手気ままな記録で、病苦、病痛に率直に反応し、わめき、腹が立てばためらわず物をぶつける。
子規の有り態、鬼気迫るものがある。若くして死んだ、子規の心意と作品にふれる。
収録:CD-5 30~75分/CD-6 66分


▶金子兜太 かねことうた

金子兜太 俳句の古典を読む | 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net 1919年埼玉県生まれ。東京大学卒業後、日本銀行に入行。
加藤楸邨に師事。1962年、同人誌「海程」を創刊、主宰。1983年、現代俳句協会会長、1987年より朝日俳壇選者。
1997年、NHK放送文化賞。2005年、日本芸術院会員、2008年、文化功労者。
主な著書「種田山頭火 漂泊の俳人」「小林一茶」「わが戦後俳句史」「一茶句集」ほか。
句集「少年」「蜿蜿」「暗緑地誌」「遊牧集」「金子兜太集」第一巻~第四巻ほか。


»通販サイトへ

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

通販サイト

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

商品ソフト別

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net
学習と教育を支援する通販会社-YTT Net
学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

対象年齢別カテゴリー


お客様別カテゴリー


学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

ページのトップへ戻る