学習と教育を支援する通販会社-YTT Net    学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net, LLC

トップ > 通し狂言 仮名手本忠臣蔵

DVD

人形浄瑠璃・文楽
通し狂言 仮名手本忠臣蔵 ── 全6巻 ──

クリックで拡大

通し狂言 仮名手本忠臣蔵 | 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


 商品NO:DNN-549 DVD6枚組+床本集

文楽三大名作「仮名手本忠臣蔵」完全収録!


『菅原伝授手習鑑』『義経千本桜』とともに、文楽の三大名作のひとつと評される『仮名手本忠臣蔵』。
保管されているアーカイブ映像より、全十一段をDVD6枚に収録。
購入特典として床本集を封入。


収録時間本編609分+特典222分/画面サイズ4:3/カラー(二段目・一部特典映像のみモノクロ)/英語・日本語字幕ON・0FF機能付/あらすじリーフレット付

おなじみの「忠臣蔵」。江戸時代元禄期(1688~1704年)に実際に起きた「元禄赤穂事件」(1701~1702年)をもとに、事件から約50年後に最初は人形浄瑠璃としてつくられた作品です。人気を博したのですぐに歌舞伎でも上演されました。
江戸時代では実名による上演は体制批判とも受け止められるため、時代設定を江戸時代でなく、南北朝時代の「太平記」に移しかえて作られていいます。
たとえば大石内蔵助は大星由良助(おおぼしゆらのすけ)に、浅野内匠守は塩冶判官(えんやはんがん)に、吉良上野介は高師直(こうのもろなお)に置き換えられています。
本外題の「仮名手本(かなでほん)」とは、習字の練習に使われた「いろはにほへと…」47文字のことで「赤穂浪士四十七士」になぞられてのことです。




通し狂言 仮名手本忠臣蔵 全6巻 収録内容



Disc-1 通し狂言 仮名手本忠臣蔵 大序~四段目

大序
『鶴が岡兜改めの段』 竹本相子大夫・竹澤団市 ほか
『恋歌の段』 竹本三輪大夫・竹本南都大夫・鶴澤八介 ほか
出演:
塩谷判官/吉田文雀、高師直/吉田作十郎、顔世/吉田和生、若狭助/吉田簑太郎(現・桐竹勘十郎)ほか

平成12年9月 国立劇場小劇場:国立劇場公演記録映像
二段目
『桃井館力弥上使の段』 竹本緑大夫・鶴澤清介
『本蔵松切の段』
  豊竹小松大夫・野澤勝平(3代 野澤喜左衛門)
出演:本蔵/桐竹勘十郎(2代)、戸無瀬/豊松清十郎(4代)、若狭助/吉田玉松、力弥/桐竹紋寿 ほか
昭和51年12月 国立劇場小劇場:国立劇場公演記録映像

通し狂言 仮名手本忠臣蔵 | 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

 クリックで拡大
三段目
『下馬先進物の段』 竹本三輪大夫・鶴澤清二郎
『腰元おかる文使いの段』 竹本津駒大夫・竹澤団治(現・竹澤宗助)
『殿中刃傷の段』 豊竹呂大夫・竹澤団七
『裏門の段』 竹本千歳大夫・鶴澤燕二郎(現・鶴澤燕三)
出演:おかる/吉田簑助、塩谷判官/吉田文雀、高師直/吉田作十郎 ほか
平成6年11月 国立文楽劇場:NHK収録映像
四段目
『花籠の段』 豊竹呂大夫・鶴澤清介
『塩谷判官切腹の段』 切 竹本越路大夫・鶴澤清治
『城明渡しの段』 竹本文字栄大夫・鶴澤清二郎
出演:由良助/吉田玉男、塩谷判官/吉田文雀、九太夫/吉田作十郎、顔世/吉田文昇 ほか
昭和60年1月 国立文楽劇場:国立文楽劇場公演記録映像



Disc-2 通し狂言 仮名手本忠臣蔵 五段目~七段目


五段目
『山崎街道出合の段』 竹本津国大夫・鶴澤清太郎
『二つ玉の段』 竹本相生大夫・竹澤団七
出演:勘平/吉田玉松、与市兵衛/吉田文吾、弥五郎/吉田和生、定九郎/吉田玉女 ほか
平成6年11月 国立文楽劇場:NHK収録映像
六段目
『身売りの段』 豊竹嶋大夫・野澤錦弥(現・野澤錦糸)
『早野勘平腹切の段』 切 竹本住大夫・鶴澤燕三(5代)
出演:おかる/吉田簑助、与市兵衛女房/吉田文昇、勘平/吉田玉松 ほか
平成6年11月 国立文楽劇場:NHK収録映像

通し狂言 仮名手本忠臣蔵 | 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

 クリックで拡大
七段目
『祇園一力茶屋の段』
由良助/竹本文字大夫(現・竹本住大夫) おかる/竹本南部大夫 伴内/豊竹咲大夫 九太夫/竹本相生大夫 平右衛門/竹本織大夫(現・竹本綱大夫)・前 野澤錦糸(4代)・後 鶴澤燕三(5代)
出演:由良助/吉田玉男、おかる/吉田簑助、九太夫/吉田作十郎、伴内/桐竹紋寿、平右衛門/吉田玉幸 ほか
昭和60年1月 国立文楽劇場:国立文楽劇場公演記録映像



Disc-3 通し狂言 仮名手本忠臣蔵 八段目~九段目

八段目
『道行旅路の嫁入』
竹本津駒大夫・竹本千歳大夫・鶴澤清友・鶴澤燕二郎(現・鶴澤燕三) ほか
出演:戸無瀬/吉田文雀、小浪/桐竹紋寿
平成6年11月 国立文楽劇場:国立文楽劇場公演記録映像
九段目
『雪転しの段』 豊竹松香大夫・鶴澤八介
『山科閑居の段』 切 前 竹本住大夫・野澤錦糸/ 後 竹本綱大夫・鶴澤清二郎
出演:由良助/吉田玉男、戸無瀬/吉田文雀、小浪/桐竹紋寿、本蔵/吉田玉幸、お石/桐竹一暢 ほか
平成10年11月 国立文楽劇場:国立文楽劇場公演記録映像

通し狂言 仮名手本忠臣蔵 | 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

 クリックで拡大



Disc-4 通し狂言 仮名手本忠臣蔵 十段目~十一段目

十段目
『天河屋の段』 竹本千歳大夫・野澤錦糸 ・ツレ 鶴澤清志郎
出演:
由良助/吉田文吾、義平/吉田玉女、おその/吉田玉英 ほか
作曲:野澤松之輔

平成10年12月 国立劇場:国立劇場公演記録映像
十一段目
『花水橋引揚の段』 竹本三輪大夫・竹本文字久大夫・鶴澤浅造 ほか
出演:由良助/吉田玉男、若狭助/吉田文昇、郷右衛門/吉田玉幸、弥五郎/吉田和生 ほか 平成6年11月 国立文楽劇場:NHK収録映像
『光明寺焼香の段』 竹本津国大夫・竹本南司大夫・鶴澤八介 ほか
出演:由良助/吉田玉男、郷右衛門/吉田玉松、平右衛門/吉田玉幸、弥五郎/桐竹一暢 ほか
昭和60年1月 国立文楽劇場:国立文楽劇場公演記録映像

通し狂言 仮名手本忠臣蔵 | 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

 クリックで拡大



Disc-5,6 仮名手本忠臣蔵 特典映像

『勘平腹切の段』 竹本越路大夫・野澤喜左衛門(2代)
出演:勘平/吉田玉男、郷右衛門/桐竹勘十郎(2代)、与市兵衛女房/吉田玉五郎、弥五郎/吉田文雀 ほか
昭和44年12月 NHKスタジオ収録映像

『一力茶屋の段』
由良助/豊竹山城少掾 九太夫/竹本綱大夫(8代) おかる/竹本伊達大夫(7代 竹本土佐大夫) 平右衛門/竹本津大夫 ・前 鶴澤藤蔵 ・後 鶴澤寛次郎(6代 鶴澤寛治)
出演:由良助/吉田玉助、おかる/前 吉田文五郎(吉田難波掾)・後 桐竹亀松、平右衛門/吉田玉男 ほか
昭和30年11月 新橋演舞場:NHK収録映像

『道行旅路の嫁入』 竹本住大夫・豊竹嶋大夫・鶴澤燕三(5代)・豊澤富助 ほか
出演:戸無瀬/吉田玉男、小浪/吉田簑助   平成5年10月 NHKスタジオ収録映像

『山科閑居の段』 切 竹本津大夫・野澤吉兵衛
出演:由良助/吉田玉男、本蔵/桐竹勘十郎(2代)、戸無瀬/豊松清十郎(4代)、お石/吉田文雀、小浪/桐竹紋寿 ほか
昭和53年10月 朝日座:NHK収録映像



※仮名手本忠臣蔵
時代物。竹田出雲、並木千柳、三好松洛による合作。寛延元年(1748年)8月大坂竹本座初演。元禄元年(1702年)におき、江戸時代の民衆の賞賛と同情の的であった赤穂浪士事件は、歌舞伎や人形浄瑠璃・文楽に脚色され、多くの義士劇を生み出した。昔から歌舞伎の切り札で、どんな不況時でも上演され、常に歓迎されていた。時代物三大名作(他に、菅原伝授手習鑑、義経千本桜)の一つであるが、その中でもナンバーワンの位置づけである。「忠臣蔵」は、史実の大石内蔵助の「蔵」と四十七士をいろは仮名文字47文字に倣って武士の「手本」とした題名。事件を太平記の時代へ移して物語を進めている。


»通販サイトへ

通販サイト

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

商品ソフト別

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net
学習と教育を支援する通販会社-YTT Net
学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

対象年齢別カテゴリー


学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


お客様別カテゴリー


学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

ページのトップへ戻る