学習と教育を支援する通販会社-YTT Net, LLC
ホーム
COMPANY
会社について
特定商取引法
プライバシーポリシー
サイトマップ
商品情報
BOOK
事典・辞典・字典
図鑑・美術
地図
写真集
全集
教養ほか
CD(Audio)
KIDS,小学 教材
中学・高校 教材
大学ほか 教材
芸術・伝統音楽
講演・朗読
教養ほか
DVD,BD(Visual)
教育教材
芸術・伝統音楽
歴史文化
芸術芸能
ドキュメンタリー
教養ほか
通販サイト
お問合せ
個人の方
法人の方
YTT会員ログイン
ログイン
会員登録
YTT会員とは
トップ
> 渡辺省亭 花鳥画の絢爛
BOOK
渡辺省亭
── 花鳥画の絢爛 ──
商品NO:
BSH-170
A4変判/152頁/発行:2022.1
メールで商品を申し込む
BOOK
渡辺省亭 花鳥画の絢爛 内容詳細
▶ソフト別商品
▶対象年齢別カテゴリー
KIDS,小学生
中・高校生
大学生
一般
▶お客様別カテゴリー
先生方、教師・教諭
図書館・公共機関
研究者の方
趣味・生涯学習
再評価著しい花鳥画の大家・渡辺省亭。
江戸の美意識と新時代の西洋感覚をあわせもち、確かな筆致に基づいて描かれた名作を一挙掲載。
花鳥画の大家にして、洒脱な筆さばきで知られた渡辺省亭。画壇から離れ、ひとり自らの信じる道を歩んだ省亭は、いつしか、日本美術史から忘れられた存在となったが、その並外れた画技は、いまなお鮮烈に観る者を惹きつける。写実に長けた省亭の花鳥画を、数々の名作とともに紹介する。
監修:山下裕二、古田亮
渡辺省亭 花鳥画の絢爛 目次
※写真はクリックで拡大します。
◎巻頭対談
渡辺省亭の再評価元年がやってきた!
山下裕二 × 古田 亮
■パリへ──
博覧会の時代とスタイルの確立
[明治初年~明治二十年代]
■口絵・挿絵と雑誌編集の仕事
[明治十年~三十年代]
■工芸への挑戦
[明治十年~四十年代]
■画壇への決別、自らの画風を磨く
[明治三十年代]
■円熟期を迎えた晩年の作品
[明治四十年~大正初年]
◎コラム
花鳥画以前の省亭──
師・菊地容斎に学んだ頃
塩谷 純
パリの省亭
古田あき子
省亭の暮らしと家族たち
古田あき子
省亭の「写生」
古田 亮
「裸胡蝶」と口絵・挿絵の問題
出口智之
濤川惣助と省亭の共同制作
岡本隆志
清方が敬愛した省亭
山下裕二
省亭の画技を支えた書
峯岸佳葉
若冲に挑戦した省亭
山下裕二
鳥類学から見た省亭
高橋雅雄
絶筆《春の野邊》
古田 亮
◎再録
渡辺省亭先生の画
鏑木清方
◎省亭のことば
省亭の修業時代/修業時代とお金の苦労/息子が語る、江戸っ子・省亭のきれい好き/息子が語る、省亭の絶筆
◎省亭作品を訪ねる
齋田記念館/潮江院
略年譜
作品索引
▶渡辺省亭
わたなべせいてい
嘉永4年12月27日(1852年1月18日)~大正7年(1918年4月2日)
明治時代から大正時代にかけての日本画家。洋風表現を取り入れた、洒脱な花鳥画を得意とした。繊細・洒脱な花鳥画を得意とした省亭は、パリ万博への出品やロンドンでの個展などにより、欧米で高い評価を獲得。しかし日本では、迎賓館赤坂離宮の七宝額原画を手掛けるなど、その実力こそ認められつつも、明治30年代以降は徐々に中央画壇から距離を置いたため、その作品が紹介される機会が少なくなった。生涯を通して浅草に暮らした省亭は、日本の美意識を頑なに守る画家であった。他方で、優れたデッサン力と描写力は当時の日本画界でも群を抜いており、明治20年代には伝統と洋風を融合した独自の画風を確立した。
»
通販サイトへ