学習と教育を支援する通販会社-YTT Net    学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net, LLC

トップ > 中学生の質問箱

BOOK

中学生の質問箱

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

 商品NO:BSH-768
20冊/四六判/各巻208~256頁  ※分売下記参照

身近な素朴な疑問から難しい問題まで。
改めて考えてみよう。

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

 ▶ソフト別商品

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

 ▶対象年齢別カテゴリー
 ▶お客様別カテゴリー

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


BOOK 中学生の質問箱 各巻詳細



■中学生の質問箱 タイトル ※分売ご希望の方は、「メールでのお申込み」または、お問合せ下さい。

1 食べるってどんなこと 2 お金ってなんだろう 3 宗教ってなんだろう 4 国ってなんだろう 5 戦争するってどんなこと
6 生まれてくるってどんなこと 7 在日朝鮮人ってどんなひと 8 性の多様性ってなんだろう 9 天皇制ってなんだろう 10 詩を書くってどんなこと
11 心の病気ってなんだろう 12 音楽ってなんだろう 13 禅ってなんだろう 14 ハーフってなんだろう 15 平等ってなんだろう
16 「慰安婦」問題ってなんだろう 17 障害者ってだれのこと 18 思春期のしんどさってなんだろう 19 恋愛ってなんだろう 20 日本のエネルギー

 最新刊
 19 恋愛ってなんだろう?

商品NO:BSH-17699
定価:1,600円(税込1,760円)
著者:大森美佐/四六判/224頁/発行:2024.2

「好き」ってどんな気持ち?
「付き合う」って何をするの?
多様な親密さのありかたを学び、私たちの社会と恋愛の関係を考える。
中学生の質問箱| 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net
本の内容
好きな人がいたら告白して付き合うべき?恋人ならキスやセックスするのが「ふつう」? 恋愛や結婚は個人的なことなのに、社会のルールを気にしてしまうのはどうしてだろう。 自分と相手の心とからだを大切にするために考えてみよう。
  • ▶はじめに
    ▶第1章 恋愛って何だろう?
    ▶第2章 恋愛にはルールがあるの?
  • ▶第3章 恋愛は、私たちの社会とどうかかわっているの?
    ▶おわりに
    おすすめの本・マンガ・映画・ドラマ/相談先・情報サイト

18 思春期のしんどさってなんだろう?
     ~あなたと考えたいあなたを苦しめる社会の問題

商品NO:BSH-17698
定価:1,600円(税込1,760円)
著者:鴻巣麻里香/四六判/224頁/発行:2023.6

友達、学校、家…中高生の悩みは「思春期」だから?
スクールソーシャルワーカーの著者・鴻巣麻里香が中学生の疑問から考える。
中学生の質問箱| 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net
本の内容
  • はじめに
    スクールソーシャルワーカーってどんなことするの?
    第1章 学校が苦しいのはなぜ?
    1.決まりごとが苦しい
    2.人間関係が苦しい
    3.男女の決めつけが苦しい
    精神科医で子どものこころ専門医の井上祐紀さんにききました
    第2章 子どもの権利ってどんなもの?
    生きる権利/育つ権利/守られる権利/参加する権利
  • 第3章 家が苦しいのはなぜ?
    家が苦しいのには理由がある
    「愛」を持ち出してくる大人には要注意
    第4章 私が苦しいのはなぜ?
    1.自分が嫌いだとしたら、まわりのせいかも
    2.「すべき」より「したい」を大事にして
    インタビュー
    のぞこさん15歳/えいちゃんさん16歳/わださん15歳/さくやさん17歳
    おわりに/相談先

 17 障害者ってだれのこと?
     ~「わからない」からはじめよう

商品NO:BSH-17697
定価:1,600円(税込1,760円)
著者:荒井裕樹/四六判/224頁/発行:2022.7

「障害」や「障害者」ってそもそも何だろう?知っているようだけどよくわからない、素朴な疑問を根っこからやわらかく考えます。
中学生の質問箱| 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net
本の内容

本書の後半では、「障害者差別」についても考えてみました。この「差別」というものも、 まさに「簡単にわかろうとする」ことの方が怖い種類の問題です。だから、私がすべき仕事は、簡単に「わかったこと」にさせないようにしたり、「簡単にわかろう」とはさせないようにしたりすることかもしれません。というわけで、「はじめに」でも書いたとおり、この本は読み終わった後「障害とはなにか」や「障害者とはだれのことか」が、読む前よりもわからなくなっている本を目指しました。なんとも不親切で意地悪な本かもしれません。なぜなら、本というのはふつう「なにかをわかるため」に読むものですから。でも、私が心から望んでいるのは、「障害とはなにか」や「障害者とはだれのことか」 について、私と一緒に悩み、モヤモヤと考え続けてくれる人が少しでも増えてくれることなんです。本書のサブタイトル「『わからない』から(・・)はじめよう」の「から」には、「理由」と「出発点」の両方の意味をこめました。同じような動機で、同じような場所から、私と一緒に歩いてくれる人がいたら、とてもうれしいです。(本書「おわりにに」より)
  • 第1部 「障害」とはなにか? 「障害者」とはだれか?
    1.制度や法律の歴史から考える
    2.理論や理屈から考える
      「できる」と「できない」の違いはなにか?
      障害学の見地
    3.イメージから考える
      車椅子が障害者のイメージとつながったのは?
      パラリンピックの価値観はオリンピックと同じでいいの?
  • 第2部 「障害者差別」と向きあうには?
    1.差別ってなに?
    2.障害者運動の神髄
      「そりゃそうだけど、それだけじゃない」
      「それだけじゃない」から生まれた価値観
    3.障害者運動が闘ってきた「差別」
      青い芝の会が否定したもの
      善意の顔をした差別
    4.差別のない社会は可能か?
      「差別のない社会」より「差別があったら怒れる社会」
      自分の苦しさを声に出す
    おわりに

 16 「慰安婦」問題ってなんだろう?
     ~あなたと考えたい戦争で傷つけられた女性たちのこと

商品NO:BSH-17696
定価:1,600円(税込1,760円)
著者:梁澄子/四六判/232頁/発行:2022.1

日韓政治問題のように語られることの多い「慰安婦」問題を、戦争で傷つけられた女性たちのこととして見つめ直し、問題の本質を知る。
中学生の質問箱| 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net
性暴力のない、戦争のない、誰も犠牲にならない社会を目指して――。
日韓の政治問題のように語られてしまうことの多い「慰安婦」問題を、戦争で傷つけられた女性たちのこととして見つめ直し、問題の本質を知る。


本の内容
私は、在日朝鮮人の「慰安婦」被害者宋神道(ソン・シンド)さんの支援にたずさわり、主に日本と韓国の「慰安婦」サバイバーの女性たちのかたわらで「慰安婦」問題にかかわってきました。これから、私が間近に接してきた「慰安婦」被害者のことを中心にお話ししていきます。
それは、事実を知ること、とりわけ被害者が経験した事実を知り、被害者たちの思いを受け止めることがもっとも大事だと思うからです。「慰安婦」問題というと、日韓の政治問題のように語られることが多く、よくわからないというイメージがあるかもしれませんが、この視点に立てば、いろいろな情報に惑わされることなく、「慰安婦」問題の本質が見えてくるはずです。(本書「はじめに」より)
  • はじめに
    第1章 在日朝鮮人「慰安婦」サバイバー宋神道(ソン・シンド)さんってどんなひとだったの?
    1宋神道さんのこと――1991年まで
    2宋さんとの活動―1992〜2003年
    3宋さんの変化
    第2章 慰安婦制度ってどんなものだったの?
    第3章 金学順(キム・ハクスン)さんのカミングアウトから「慰安婦」運動が始まったの?
    第4章 それからどうなったの?――1990年代
    1アジア女性基金
    2姜徳景(カン・ドッキョン)さんが描いたもの
  • 第5章 それからどうなったの?――2000年代
    1日韓合意
    2日韓合意をさかいに変わったこと
    第6章 「慰安婦」運動は世界の女性運動になったの
    1金福童(キム・ポットン)さんのこと
    2平和運動家となった金福童さん
    第7章 「慰安婦」問題を知る必要があるの?
    おわりに

15 平等ってなんだろう? ~あなたと考えたい身近な社会の不平等

商品NO:BSH-17695
定価:1,600円(税込1,760円)
著者:齋藤純一/四六判/208頁/発行:2021.11

「不平等な社会は、なぜ問題なの?」
日常のモヤモヤした疑問から、日本と世界の格差問題まで、社会における「平等」の大切さを考える。
中学生の質問箱| 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net
なぜ、平等であることが大切なの?
あなたは、家庭にある、学校にある、地域社会にある、たくさんの関係のなかで、何かおかしいと感じたことはありませんか?


本の内容
「どうしてちがう扱いをするの?」「あの人たちはズルい!」「お父さんより、お母さんのほうが苦労している!」「相手が子どもだからといって、そんな言い方をしていいの?」
こういうぼんやりとした疑問や違和感を、ざっくり「それって平等なの?」と言い換えることができるかもしれません。でも、そもそもなぜ「平等であること」が大切なのでしょうか?不平等な社会は、どうして問題なのでしょう?
日常のモヤモヤした疑問から、教育や医療の不平等、肌の色やジェンダーをめぐる差別、日本と世界の格差問題などを通じて、社会における「平等」の大切さを考えてみよう。
  • はじめに
    第1章 「平等」ってどういうこと?
    1.なぜ、平等であることが大切なの?
    2.平等って、いつ生まれた考え方?
    3.学校や家のなかにも、不平等がある?
    第2章 日本と世界のなかの不平等
    1.格差ってどんどん広がっているの?
    2.不平等をなくすために、政治は何ができる?
    3.日本とほかの国との関係って平等なの?
  • 第3章 未来に希望をもつために、平等を考える
    1.モヤモヤした気持ちは、どうしたらいいの?
    2.どんなことができれば、人はよい暮らしをしているといえるの?
    3.社会を変えるために、一人ひとりにできることは?
    おわりに /参考にした文献

14 ハーフってなんだろう? ~あなたと考えたいイメージと現実

商品NO:BSH-17694
定価:1,600円(税込1,760円)
著者:下地ローレンス吉孝/四六判/224頁/発行:2021.4

「ハーフ」などの言葉は浸透しているが、現実には一人一人が様々な経験をしている。一人一人の声を聞き、イメージを問い直す。

中学生の質問箱| 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

「ハーフ」などの言葉は浸透しているが、現実には一人一人が様々な経験をしている。社会構造やイメージを問い直し、一人一人の声を聞き、人権やメンタルヘルスについて考える。

本の内容
最初に言いたいのは、もしあなたが何かで悩んでいたり何かの問題に直面しているなら、その原因を自分自身だけに求めて責めるのではなく、社会との関係性の中でとらえ直してほしいということです。私はある文章の中で、いじめや差別の原因について、「肌の色が原因でいじめられた」、あるいは「ルーツが原因で差別を受けた」という表現があるのを見かけたことがあります。現実に、「ハーフ」と呼ばれる子どもたちがいじめや差別を経験するケースはあります。けれどもそれを、その人自身の「ルーツが原因で」と言ってしまうと、「あなたに海外ルーツがあることが原因」、つまり「海外ルーツがあること自体が問題」で、「それでいじめが発生する」という話になってしまいます。(略)差別があるのはルーツや肌の色、髪質そのものが原因ではありません。(「はじめに」より)
  • はじめに
    第1章 「ハーフ」の問題は社会の問題なの?
    1.社会の問題として考えるってどういうこと?
    2.「ハーフ」の日常ってどんな感じ?
    インタビュー:川辺ナオミさん/加藤圭介さん/紗さん/入江晃樹アレハンドロさん
    第2章 それぞれの経験が複雑ってどういうこと?
    インタビュー:鈴倉佳代さん/佐々木リアムさん/カーン ハリーナさん/山内里朱さん
    第3章 「ハーフ」のイメージと現実は違うの?
    1.「ハーフ」の歴史は日本の歴史なの?
    2.「ハーフ」のイメージはどうやってつくられたの?
    インタビュー:杉本寛樹さん/清水紗織里さん/朴知佐さん
  • 第4章 「当たり前を問い直す」ってどういうこと?
    1.差別ってなんだろう?
    2.だれも「偏見」から逃れられないの?
    インタビュー:あんなさん/バーヌさん/戸田紗季さん/みちみちるさん
    第5章 メンタルヘルスについてどう向き合うといいの?
    blossom the project 中川ホフマン愛さん
    African Youth Meetup 三浦アークさん、大塚エレナさん
    インタビュー:齊藤 花ジェニファーさん/田村カエデさん
    おわりに /参考にした文献

1 食べるってどんなこと? ~あなたと考えたい命のつながりあい

商品NO:BSH-17681
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:古沢広祐/四六判/224頁/発行:2017.11

食べないとなぜ死ぬの?食べ物はどこから来る?日本の食糧自給率はなぜ低い?食べ物の未来はどうなる?日常の疑問にはじまり、生きる基本「食」を根っこから考える。

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


2 お金ってなんだろう? ~あなたと考えたいこれからの経済

商品NO:BSH-17682
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:長岡慎介/四六判/224頁/発行:2017.5

毎日手にする、暮らしに密着したお金が世界を動かす仕組みとは?そもそも人間社会になぜお金が生まれた?経済の未来は?話題の「イスラーム経済」もやさしくレクチャー。

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


3 宗教ってなんだろう?

商品NO:BSH-17683
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:島薗進/四六判/224頁/発行:2017.2

なぜ宗教はあるの?宗教はほんとうに人を救うの?なければよく生きられない?これから宗教はどうなる?……
質問形式で宗教を根っこから知り、今の視点で考える入門書。

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


4 国ってなんだろう? ~あなたと考えたい「私と国」の関係

商品NO:BSH-17684
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:早尾貴紀/四六判/224頁/発行:2016.2

スポーツなどで「がんばれニッポン」と熱くなる私たち。
そもそも「国」とは、私たちにとって何なのか?根本からやわらかく考える。

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


5 戦争するってどんなこと?

商品NO:BSH-17685
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:C.ダグラス・ラミス/四六判/224頁/発行:2014.7

戦争ってどんなことするの?どうして戦争はなくならない?日本が戦争できる国になったら?軍隊があるほうが危ない?非暴力抵抗で国が守れるの?……
ラミスさんが今こそ徹底的に答えます。

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


6 生まれてくるってどんなこと? ~あなたと考えたい生と性のこと

商品NO:BSH-17686
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:川松泰美/四六判/216頁/発行:2013.3

性教育のあり方があいまいな今、「性はいのちの話のひとつとして語るもの」として中学生以上に向け、人が生まれてくる過程を根源からやさしく伝える決定版。明星学園の感動の授業を書籍化。

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


7 在日朝鮮人ってどんなひと?

商品NO:BSH-17687
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:徐京植/四六判/256頁/発行:2012.1

現代社会の情報過剰で全体像がとらえにくい問題を、テーマごとにまるまる一冊、中学生目線の素朴な疑問に第一人者が答える形でひも解いてゆくシリーズ。「在日朝鮮人」を知る!

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


8 性の多様性ってなんだろう?

商品NO:BSH-17688
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:渡辺大輔/四六判/224頁/発行:2018.6

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

あなたの"性"はなんですか?「LGBTQ+」だけじゃない、「ふつう」の性のあり方も通して、"私"について考えよう。
多様な性のあり方から、自分と社会のつながりが見えてくる!


本の内容
  • 第1章 多様な「性」ってなんだろう?
    1.「性」を考える5つの側面
    2.男は女を、女は男を好きになるのが「普通」?
    3.セクシュアル・マイノリティは身近にいるの?
    4.カミングアウトをするには/されたらどうすればいい?
    5.「性」ってどうしてこんなに多様なの?
    6.同性愛カップルには「男役」「女役」があるの?
    7.テレビでよくオネエタレントを見るけど、オネエって何?
    ――鈴木茂義さんにききました
    第2章 誰かを「好き」になるってどういうこと?
    1.恋愛感情ってなんだろう?
    2.「付き合っているんだからセックスしよう」と言われたら
    3.恋バナってみんなの共通話題?
    4.BL(ボーイズラブ)を好きってダメですか?
    5.学校は、意外と不便で不自由
    ――あっきーさんにききました
  • 第3章 社会のなかでどう生きていきたい?
    1.なぜ学校で多様な「性」を教えてくれないの?
    2.結婚制度とパートナーシップ制度はどう違う?
    3.世界の同性婚はどうなってるの?
    4.同性カップルでも子どもを育てられるの?
    5.セクシュアリティで差別されるの?
    6.トイレや更衣室は2タイプじゃ足りない?
    7.性別に違和感があると思ったら、どうすればいい?
    8.学校と家以外にも、居場所をつくっておこう
    9.「ダイバーシティ」ってなに?
    10.「自分らしさ」ってなんだろう?
    ――かなさんにききました
    相談窓口・情報サイト
    おすすめの本・マンガ・映画

9 天皇制ってなんだろう? ~あなたと考えたい民主主義からみた天皇制

商品NO:BSH-17689
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:宇都宮健児/四六判/216頁/発行:2018.12

平成の天皇が生前譲位をされました。そもそも日本独特の天皇制とは何なのか?歴史と世界を踏まえて根っこから知り、一人ひとりが「この国の主人公」として考えるための入門書。

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net


10 詩を書くってどんなこと? ~こころの声を言葉にする

商品NO:BSH-17690
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:若松英輔/四六判/216頁/発行:2019.3


震災と身近な人の死をきっかけに「詩と本当に出会い、人生が変わった」著者が、人にとって詩はなぜ必要かを若い人向けに語る。
あなたの「ほんとう」を探す旅へ、いざなう一冊。

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

詩を書くことは、特別なことではありません。「詩は、私たちの心のなかにあるものの結晶です。
読むだけでなく、ぜひ詩を世に送り出し、世の暗がりを照らし出してください」。
人生で誰もが遭遇する困難も、詩を書くことで乗り越えられるかもしれない。
大震災と身近な人の死をきっかけに「詩と本当に出会い、人生が変わった」著者が、人にとって詩はなぜ必要か、「詩を書く」意味とプロセスを真摯に伝える、本書はまだ詩を書いていない詩人=みなさんとの真剣な対話です。


本の内容
第1章 詩と出会う
第2章 詩情とは何か
第3章 詩を書く
第4章 詩を書くⅡ
第5章 詩を読む
第6章 詩学とは何か
最終章 詩を贈る
◆これから詩を書こうとする人たちへブックリスト
*若松英輔(わかまつ えいすけ)
批評家・随筆家。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。
1968年生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。
2007年「越知保夫とその時代──求道の文学」にて三田文学新人賞、2016年『叡知の詩学──小林秀雄と井筒俊彦』にて西脇順三郎学術賞、2018年『詩集 見えない涙』にて詩歌文学館賞、『小林秀雄 美しい花』にて角川財団学芸賞を受賞。
著書に『井筒俊彦──叡知の哲学』(慶應義塾大学出版会)、『イエス伝』(中央公論新社)、『魂にふれる──大震災と、生きている死者』(トランスビュー)、『悲しみの秘義』(ナナロク社)ほか多数。

11 心の病気ってなんだろう?

商品NO:BSH-17691
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:松本卓也/四六判/224頁/発行:2019.7


誰にもある精神の不調を悲観視せず、他人の世界を知ることで自身の「棲まい方」や生きづらさを相対的にとらえ、共生を目指す入門書。

中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

心の病気が「わかる」ことが、偏見や差別のない社会につながるこの本では、一緒に心の病気について考えていこうと思っています。
最初に心の病気について全般的なことを話したあとで、ひとつひとつの病気をとりあげて、「わかる」ための手がかりを提供したいと思います。
心の病気のことを少しでも「わかる」ようになることは、偏見や差別をなくすことにつながりますし、その人らしさを尊重するためにもとても大事なことです。何より、心の病気がどういうものなのかを知っておくことは、あなたが病気になったときに、自分にどんなことが起こっているかを「わかる」ためにも役立つように思います。(「はじめに」より)


本の内容
  • はじめに
    第1章 心の病気ってどういうもの?
    1 どうやって心の病気をわかるの?
    2 どうやって治すの?
    3 これまでどんなふうに扱われてきたの
    第2章 心の病気の人はどんなふうに困っているの?
    1 頭のなかが騒がしい:統合失調症
    2 何もする気が起きない:うつ病、何でもできそうな気がする:躁うつ病
    3 イヤな記憶がよみがえる:PTSD、理由がわからない体の異常:転換性障害

  • 4 手洗いがやめられない:強迫症、食べたくない・食べたらとまらない:摂食障害
    5 他人が怖い:社交不安障害、心に関係した学校での困りごと:不登校・いじめ
    6 変わった子どもと言われて:発達障害
    7 新しいことが覚えられない:認知
    第3章 心の病気でもくらしやすい社会ってつくれるの?
    おわりに

12 音楽ってなんだろう? ~知れば知るほど楽しくなる

商品NO:BSH-17692
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:池辺晋一郎/四六判/224頁/発行:2019.12


音楽について知れば知るほど、感動や幸せは膨らみます。
全方位で活躍する作曲家が豊富な逸話とともに音楽の基礎と新しいアプローチを伝授、愉しい音楽ライフへと導きます。

中学生の質問箱| 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

あたりまえに周りにある音楽が、探ればこんなに面白く、深く、驚くほど楽しくなる!
全方位で活躍する作曲家が、豊富な逸話とともに音楽の基礎と新しいアプローチを伝授、愉しい音楽ライフへと導きます。知るほどに音楽の感動や幸せは膨らむのだと実感!
「音楽は『時間芸術』と呼ばれます。『時間』に関わるのは『記憶』。記憶によって楽しむための仕掛け。だから音楽は『記憶に支えられた装置』と言うこともできる。
そのための工夫が音楽には不可欠で、『覚えておいてほしいところ、気をつけて聴いてほしいところ』と『気楽に聴いてくれていいところ』があるわけ」……ちょっと知りたくなりませんか?
そして著者はいいます、「いやぁ音楽って、やっぱり素敵です。この本を読んだ日から、あなたにとって音楽はきっと大切な友だちになるでしょう!」


本の内容
  • はじめに
    第1章 聴くたのしみ
    1.聴き方はそれぞれ?
    2.ジャンルはどんなものがある?
    3.シーンのいろいろって?
    第2章 知るたのしみ
    1.音楽の変遷をみてみよう
    2.場所が違えば音楽も異なる?
    3.楽譜が読めればいいことあるの?
  • 第3章 音楽するたのしみ
    1.歌うと幸せになれる?
    2.楽器を奏でるってどんなこと?
    3.オーケストラってどんなもの?
    ◆ルポ せたがやジュニアオーケストラのとりくみ
    第4章 つくるたのしみ
    1.私にも曲がつくれる?
    2.編曲ってどんなこと?
    3.別の世界に開く“窓”
    おわりに

13 禅ってなんだろう? ~あなたと知りたい身心を調えるおしえ

商品NO:BSH-17693
定価:1,400円(税込1,540円)
著者:石井清純/四六判/224頁/発行:2020.3


世界に広がる「禅」のそもそもから歴史、基本の教え、現代での活用法などをやさしく伝授、学校や社会生活で生かせる禅の智慧を学ぶ。

中学生の質問箱| 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

坐ると何が変わる? 禅がいま世界の人に注目されるのはなぜ? What is Zen?
自分を見つめることで執着をなくす。マインドフルネスの原点に迫ります。
宗派や信仰を超えて、小学生からIT企業で働く人まで裾野を広げる坐禅や瞑想。
病や老いや死、災害にまつわる苦しみに加え、日々のストレスや悩み、不安の絶えない日々、精神と体を穏やかにし、心の持ちようを変える方法が求められています。その現代社会のニーズに応えるのが“マインドフルネス”の原点でもある禅のおしえ、究極の智慧なのです。
「さとりは自分の外に求めることはできません。あなたも、わたしも、生まれながらに清らかな仏だからです」自分の仏性に気づけば、周囲の仏性にも気づきます。
禅の始まりからその歩み、現代での活かし方など、質問&答えのやりとりで様々な角度から禅の全体像をやさしく知る一冊。大人も悩めるお子さんも、自分を見つめることで執着をなくし、からだと心を調えてみませんか?


本の内容
  • はじめに
    第1章 なぜ今、禅?
    第2章 自分をみつめるってどういうこと?
    ※コラム 盤珪の不生禅
    第3章 修行ってどんなことするの?
    ※コラム 蘇軾の詩が語ること
    ※コラム 漱石と禅──『門』の悟れない宗助
  • 第4章 なぜ坐るの?
    ◆ルポ 私の坐禅体験
    第5章 悟るってどういうこと?――自分の仏性に気づく
    ※コラム 白隠の禅病克服
    ※コラム 戦国武将と禅
    第6章 日常に禅はどう活かせるの?――社会とつながる「禅」
    ※コラム ヨーガは「非」仏教の宗教
    おわりに

20. 日本のエネルギー、これからどうすればいいの?

  • 中学生の質問箱|学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

  • 商品NO:BSH-17699
    定価:1,200円(税込1,320円)
    著者:小出裕章/四六判/208頁/発行:2012.5

    丁寧な話し言葉で、日本のエネルギーの将来を根本から考える一冊。
    原発廃止はもちろんだが、何よりも一人一人が日々の生活を考え直すべき――10代はもちろん、大人にも考えてほしい問題提起の書。


»通販サイトへ


中学生の質問箱| 学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

学習と教育を支援する通販会社-YTT Net

ページのトップへ戻る